笑考快議処 3月度報告 3月17日 飯田朝明
   
 3月の笑考快議処は、3月17日(木)午前11時から、大船フラワーセンターのレストハウスで例会を開きました。参加者は、男性5名、女性5名の10名でした。
まず、恒例の小高さんによる「雑学オモシロ言葉」に関し、次のような事柄について、解説がありました。
1 オモシロ話
  〇文明開化   ・ガラス戸  ・様式トイレット ・自販機  ・エレベーター 
  〇しきたりの違い? ・ドアノック ・手招き  ・バンザイ  ・スープを飲む
               ・チップを払う ・エスカレーター  ・ファーストフロア?
2 オモシロ言葉・名前の由来➅(諸説ありとしながら)
  ・ブラボー(BRAVO) ・ギネス記録  ・ミシュランガイドブック
3 オモシロ中国語➅ 文字通り簡体字
4 珍人名辞典③
 いつもながらの、多彩で、まさに面白い話を聞かせて頂きました。
ここでは、それらについての説明は誌面の関係等でできませんが、興味がある方は、次回の例会に是非ご参加ください。
 次は、梶田さんによる旅の思い出話でした。梶田さんは、知る人ぞ知る旅の泰斗で、訪れた日本各地や外国に関する紀行記録、写真、パンフレットなどを丁寧に収録したノートを何十冊もお持ちです。
 この日は、ロシアのシベリア鉄道の長さが9,200kmで、これが日本のJRの本線と呼ばれる鉄道の長さと同じだという話から始まり、北海道新幹線が開通する前、青森と函館を結んでいた海峡線の話をされました。青森側の竜飛崎海底駅を見学したことや、途中駅で次の電車が来るまでの間、駅周辺の町歩きをしたとか、安くて、旨い食堂の話などを巧みな話術でご披露頂きました。
 その後は昼食の時間です。各自持参した弁当を食べようとしたとき、上から丸い小さい実が落ちてきました。何だろうと思ったら、それは鈴懸(プラタナス)の実だったのです。枯れたプラタナスの下の、そんな昼下がりも乙なものでした。昼食を済ませた後、参加者は全員で、早咲きの桜や小手毬、パンジーなどが咲く、まだ咲いている花は少なかったものの、ようやく春めいてきた園内をゆっくり散策しました。