岩瀬の谷戸
砂押川中流の流域で、平地部分は、昭和20年代は農地が大部分を占めていたが、現在は宅地
化されている。右岸は横浜市栄区との境界を成す丘陵で緑地保全されているため、その山襞
の谷戸(北山地区など)は宅地化が進んでいるものの、大きな変化は見られない。左岸部の山塊
は、谷戸の前(大船地区)の宅地化、砂押橋前の大規模マンション建設など、緑地破壊が進んで
いるが、辛うじて緑地は残されており、上岩瀬バス停前の谷戸、上ノ谷戸などの谷戸が現存
する。
昭和29年空中写真測図 1/3000地形図 (鎌倉市役所発行)
国土地理院国土画像情報(カラー空中写真)昭和63年版
@ 触ヶ谷(ふれがや) 北山西念寺の隣にある小さな谷戸。谷戸の名前は
西念寺から出された「お触れ」から来ている。
A 北山の谷戸 岩瀬地区の右岸で、西念寺がある谷戸の大部分は宅地で
あるが、谷戸の奥は、まだまだ農作地がいくつか残されている。
B 上岩瀬バス停奥の谷戸 山奥の谷戸らしい雰囲気も残っている。ただ
し、山の向こうは見えないが、旧国鉄の大きな住宅地となっている。
C上の谷戸橋奥の谷戸 谷戸らしい雰囲気のあるところであったが、最
近マンションができて、景観を一変させてしまった。