私的鎌倉案内 鎌倉 川紀行編その25

大塚川 3120m
笛田6丁目あたりに端を発し、長谷から藤沢に通ずる県道沿いに北流し、深沢から西流して、鎌倉市と藤沢市の境界付近で柏尾川に合流する川

A 柏尾川への合流点/合流点にある橋
 手広6-2-4付近
A 合流点にある橋(道より)
合流点にある橋(下流側 柏尾川への合流)
合流点にある橋(上流側)
手広6-2-5付近(B)より下流方向
 合流点から県道のところまで開渠であるが、ここから県道の下を暗渠となる。
C 笛田1-2-10付近上流方向
 県道の下を手広から深沢に遡っていくが、暗渠と感じさせるものはほとんどない
D 笛田3-15-1付近
 ここまで遡るとようやく川は開渠となる。
E 笛田3-21-24付近の橋
笛田3-21-24付近の橋下流
笛田3-21-24付近の橋上流
F 笛田3-23-3付近の橋
笛田3-23-3付近の橋下流
笛田3-23-3付近の橋上流
G 大久保橋
 笛田4-4-16付近
大久保橋下流
大久保橋上流
大久保橋標識
H 笛田4-1-18付近の橋
笛田4-1-18付近の橋下流
笛田4-1-18付近の橋上流
I 常盤橋
常盤橋下流
常盤橋上流
常盤橋標識
J 縦堀橋横の小橋
笛田5-3-1付近
K 縦堀橋
笛田5-3-1付近
縦堀橋(縦堀橋横の小橋)下流
縦堀橋上流
すぐ先で暗渠となる。
縦堀橋標識
L 笛田5-37-5付近
歩道の下の暗渠
M 笛田5-38-41付近上流方向
半分開渠半分暗渠
N 笛田5-38-11付近
 最下流を除き県道の下または横を流れていたが、ここから県道を離れ、笛田の奥へと進む。
O 笛田5-40-4付近の橋
笛田5-40-4付近の橋下流
笛田5-40-4付近の橋上流
P 笛田5-39-15付近の橋
笛田5-39-15付近の橋下流
笛田5-39-15付近の橋上流
Q 立石橋
笛田6-7-7付近
立石橋下流
立石橋上流
立石橋標識
R 笛田6-7-29付近
 笛田6千代梅の山間の住宅地を流れる 
S 笛田5-7-46付近
 このあたりが遡行限界