私的鎌倉案内 鎌倉 川紀行編その20

胡桃川 230m
金胡桃ヶ谷の住宅地付近を源流に御所之内を流れ、青砥橋の近くで滑川に合流する川である。

A 本流との合流点
 浄明寺4-1-1 青砥橋の近くで滑川に合流している
合流点(浄明寺4-1-1付近)の橋
 合流点の側で金沢街道の下を潜る。
合流点(浄明寺4-1-1付近)の橋上流方向
開渠となっている。
B 浄明寺4-1-14付近から下流方向
直接遡行できないので、道を回り込んで下流方向を見たところ
C 浄明寺3-12-52付近から上流方向
 浄明寺4-1-14付近から浄明寺3-12-52付近の間は胡桃ヶ谷に向かう道の下を暗渠となっている。浄明寺3-12-52付近からまた開渠となっている。
D 浄明寺4-6-3付近から下流方向
 浄明寺4-6-3付近から再び暗渠となる。開渠部分は直接の遡行はできない。
E 遡行限界
 浄明寺4-6-3付近から胡桃ヶ谷方面に向かう道路の下を暗渠となる。胡桃ヶ谷の住宅地の入口4-6-41付近で暗渠の形跡もなくなり、このあたりが遡行限界となる。地勢的には左側の道が昔の谷でないかと思われるが、谷底の部分が住宅のなかに入るので、このあたりで打ち切る。
泉水川 250m
 泉水ヶ谷を流れ、西泉水橋の側で滑川に合流する川である。

F 本流との合流点
 浄明寺5-5-1付近の西泉水橋の付近で滑川に合流している。
G 開渠限界
 この川の開渠区間は、ほんのわずかで、直ぐに浄明寺5-7-14付近で暗渠とな
H 遡行限界
 暗渠となったあと、川を遡っても延々と暗渠が続く。どこが限界点かはっきりしないが、谷戸の奥、浄明寺5-12-20付近を限界としておく。
積善川 380m
鎌倉逗子ハイランドから北流し、明石橋付近で滑川と合流する川である。

I 合流点
 明石橋の近くで、暗渠から滑川に合流している。
合流点から上流方向
 鎌倉逗子ハイランド方面に向かう道の下と思われる。
J 遡行限界(浄明寺6−5付近)
 このあたりが限界と思われる。

明石川 360m
明石ヶ谷を流れ、十二所920付近の橋の下で滑川に合流する川である。。
K 十二所920付近の橋の下で暗渠から滑川に合流している。
L 十二所914付近から合流点方向
 下流は暗渠となって道の下を流れている。
M 十二所914付近から上流方向
 ここから開渠となっています。川のそばに道がありそうだが、すぐに行き止まりとなってしまう。
N 十二所852付近から下流方向
 十二所914付近から住宅地のなかで遡行できないが、ここで道のそばに戻ってくる。ただし、また暗渠となる。
O 十二所864付近
 このあたりは部分的に開渠となっている。
P 遡行限界(十二所872付近)
 谷の奥は侵入禁止となっていて遡行限界となる。

明石川支流1(十二所890方面)
 120m
 明石ヶ谷西側の谷間を流れ、明石川に合流する川である。

Q 十二所900付近の橋
 この川との道との唯一の接点である。
十二所900付近の橋下流
十二所900付近の橋上流
宇佐小路川 180m
光触寺の裏山から宇佐小路の谷を流れて光触寺橋のところで滑川に合流する川である。

R 合流点
 光触寺橋のそばで、滑川に合流している。
S 十二所833付近の橋
 明石ヶ谷方面からの道に対する橋がある。
十二所833付近の橋下流
十二所833付近の橋上流
T 二所795付近の橋
 山道に対する橋がある。
二所795付近の橋下流
十二所795付近の橋上流
U 開渠限界(十二所804付近)
V 遡行限界(十二所872付近)
 谷の奥が遡行限界


胡桃川 泉水川 積善川 明石川 明石川支流 宇佐小路川