平成29年1月26日「湘現・歩こう会」記録
 毎年1月の歩こう会は七福神巡りを行っている。
今年は4年ぶりに鎌倉七福神巡りを行った。9月と
11月の「歩こう会」は雨と雪のため、連続して中止
となったが、今回はその埋め合わせのように、快晴
で寒波もおさまり、歩くには絶好の日和となった。
 参加者は15名で、9時30分に北鎌倉駅に集まり、
まず布袋尊がある浄智寺に向かう。
布袋尊
 布袋尊参拝の後、次は旗上弁財天がある鶴岡八幡宮
であり、通常は鎌倉街道を行けばもっとも近いのである
が、車が多く歩道も観光客が多いので、今回はあえて
この道を通らず、亀ヶ谷の切通を通る。亀ヶ谷の切通
からビオトープの川である扇川、横須賀線線路の横を
進んで、扇ヶ谷踏切から左に曲がって巌小路を通って
鶴岡八幡宮に向かう。途中、川喜多映画記念館の庭が
遊歩道となって通っていくことができる。鶴岡八幡では、
源氏池の中にある旗上弁財天に参拝する。
 
弁財天
 弁財天参拝後は流鏑馬道を通り、付属小の前から右に
曲がり、筋違橋の碑がある場所を通って毘沙門天がある
宝戒寺に参拝する。
毘沙門天
 宝戒寺の次は若宮大路と小町大路の間の狭い路地を
通って寿老人のある妙隆寺に参拝する。
寿老人
 その後、妙隆寺の裏手からやはり路地である宇都宮
小路を通って本覚寺に向かう。突き当りのひとつ手前の
十字路を左に曲がるべきだったが突き当りまで進んでしま
ったため、左にしか曲がれず若宮大路に出てしまう。仕方
なく大巧寺の中を通って小町大路に出て本覚寺に入って
、夷神のある夷堂に参拝する。
予定通り5か所を巡り、鎌倉駅前近くまで来たので若宮
大路に面したビルの地下にある山下飯店で昼食となる。
夷神
 昼食後、次の目的地は長谷観音となるが少し離れ
ている。由比ヶ浜通りを行くのが最も自然であるが、
今回は車の少ない北側の山沿いの道を歩いた。途中、
吉屋信子記念館、鎌倉文学館、旧諸戸邸、甘縄神社の
前を経由して長谷観音の大黒堂に参拝した。ここまでの
参加者は10名である。ついでに観音様のある高台まで
登る。展望所のある休憩所からは快晴の天気に恵まれ
て、逗子から三浦半島の先までをくっきりと望むことが
できた。
大黒天
 最後にもう一息と御霊神社まで進み福禄寿を参拝
して鎌倉七福神めぐりを完成させた。
 帰りに長谷交差点前の喫茶店ベルグフェルドで休憩し、
新倉さんの養蜂によるミカン等のハチミツ収穫の話などで
盛り上がった。
福禄寿

長谷寺にて
アクセスカウンター